チーム紹介
TEAM INTRODUCTION
ジュニアチーム
コンセプト
この年代で特に必要なのは、個人技術を向上させて、ボールで遊べるようになること、そして自分自身で判断し、プレーに結びつけることです。
サッカーを遊びの延長になるように楽しく技術力を向上させる指導を行います。
勝つことだけにこだわらず、全選手を向上させるための指導を行います。
ここでサッカーは終わりではありませんので、しっかりとした土台作りをし、卒業しても、どこでも戦える選手の育成を心がけております。
「自ら考え、判断し、行動する」
サッカーのみならず日常でも必要なことだと思います。
今、この状況で何が出来るのか、何が必要なのか、とっさのことにも対応できるような判断が出来る選手の育成を心がけております。
「サッカーは楽しくなければサッカーではない」
サッカーは、やらされてやることではないと思いますし、楽しくやるものだと思います。
自らが率先して行動をする、勝って喜ぶとき、負けて悔しがるとき、きつく苦しいときも、みんなで励まし合う。
それこそがチーム力の源であり、楽しさの原点ではないかと思います。
サッカーは一人ではない。どんな時もみんながいるから楽しいんだ。と思えるようにサッカーをしてもらいたいと思います。
「周りから愛される、応援される選手の育成」
サッカー時には常に真剣に戦える、自分に負けない選手、そしてサッカー以外でも周囲に気を配り行動できる選手の育成を心がけております。
あいさつなどはもちろんですが周りの状況もしっかり把握し行動していってくれればおのずと周りもみんなを認めてくれることでしょう。
心の広い選手を目指して下さい。
サッカーもそうですが教えすぎてもそれ以上の発展は見込めません。教えすぎず自らが考えることの重要性を本人が理解できるような声掛けをしていきます。
指導方針
年長.1.2年生
遊びの中にサッカーの要素を取り入れ、遊びながら、楽しみながらサッカーをやっていく。
まずこの年代でサッカーは楽しいということをしっかりと伝え、個人技術の向上をしていきます。
3.4年生
自ら考え行動をさせる初期段階。
少しずつ個でのボールの運び方、キープ、突破を覚えていく。
基礎技術の向上、理解。
5.6年生
個人戦術プラスグループ戦術を少しずつ理解していく。
個人技術をさらに向上させ、状況に応じた個人戦術の使い分け。
ジュニア年代は主に個人技術の取得に目を向け、楽しみながらボールと遊べるようにボールをたくさん触ることを心がけて指導しております。
試合での指示も、ミスを指摘するのではなく問いかけることで、ミスを恐れずプレーできるようにし、必要以上の支持はせず、選手の判断に任せる指導を心がけております。
自らが進んで取り組み、行動が出来るように指導をして行き、次のカテゴリーでも楽しく、主役となれる選手の育成を心がけております。
トレーニング
グランド(4月~9月)
年長・1・2年生
- 火曜日
- 15:30~17:00
- 木曜日
- 15:30~17:00
- 金曜日
- 15:30~17:00
- 土・日
- 随時連絡
3~6年生
- 火曜日
- 16:30~18:15
- 木曜日
- 16:30~18:15
- 金曜日
- 16:30~18:15
- 土・日
- 随時連絡
体育館(通年)
年長・1・2年生
- 火曜日
- 15:30~17:00
- 木曜日
- 15:30~17:00
- 金曜日
- 15:30~17:00
- 土・日
- 随時連絡
3~6年生
- 火曜日
- 17:00~18:20
- 木曜日
- 17:00~18:20
- 金曜日
- 17:00~18:20
- 土・日
- 随時連絡
補足説明
- 平日練習は主にふれあい蓮沼グランド・体育館で活動をしております。
- 土日祝はふれあい蓮沼の他に、六郷グランド、ガス橋グランド等で活動をしております。グランド確保で来ていない時は川崎側での活動も行っております。
- 抽選の為確保できた日、場所で活動をしております。
- すべて自由参加。保護者の当番等もありません。
- 元Jリーガー斉藤が直接指導。
- 体験希望、ご質問等は下記までご連絡下さい。
- 体験は1回2回ではなく1ヶ月間好きなだけ体験して決めて下さい。
会費(税込)
- 入会金
- ¥5,500
- 年会費
- 園児:¥6,600、1~2年生:¥7,700、3~6年生:¥8,800
- 月会費
- 園児:無料、1~2年生:¥7,700、3~6年生:¥8,800
その他、ユニフォーム代などは別途かかります。
ジュニアチーム体験募集
体験希望・ご質問等はお問い合わせページよりお願いします。
たくさんのサッカー好きをお待ちしております。