チーム紹介
TEAM INTRODUCTION
ジュニアユースチーム
![ジュニアユース](http://s-victoire2007.raindrop.jp/images/junioryouth02.jpg)
スタッフには、斉藤をはじめ、元プロ選手の経験を持つ簑原など、トップレベルの技術、経験、知識を持つスタッフが本格的に力を入れ、「関東大会出場」を目標にトレーニングをしております。トップチームの選手もたくさん関わり選手に素晴らしいプレーを披露してくれます。
特にこの年代で必要なのは、土台をより強くし、より大きさを広げ、幅広くプレーできるような個の育成です。
ここでサッカーは終わりではありませんので、しっかりとした土台作りをし、U-15になったら戦えるチーム、戦える選手に育て上げ、卒業しても、どこでも戦えるような選手の育成を心がけております。
「自ら考え、判断し、行動する」
サッカーのみならず日常でも必要なことだと思います。
今、この状況で何が出来るのか、何が必要なのか、とっさのことにも対応できるような判断が出来る選手の育成を心がけております。
「サッカーは楽しくなければサッカーではない」
サッカーは、やらされてやることではないと思いますし、楽しくやるものだと思います。
自らが率先して行動をする、勝って喜ぶとき、負けて悔しがるとき、きつく苦しいときも、みんなで励まし合う。
それこそがチーム力の源であり、楽しさの原点ではないかと思います。
サッカーは一人ではない。どんな時もみんながいるから楽しいんだ。と思えるようにサッカーをしてもらいたいと思います。
「周りから愛される、応援される選手の育成」
サッカー時には常に真剣に戦える、自分に負けない選手、そしてサッカー以外でも周囲に気を配り行動できる選手の育成を心がけております。
あいさつなどはもちろんですが周りの状況もしっかり把握し行動していってくれればおのずと周りもみんなを認めてくれることでしょう。
心の広い選手を目指して下さい。
サッカーもそうですが教えすぎてもそれ以上の発展は見込めません。教えすぎず自らが考えることの重要性を本人が理解できるような声掛けをしていきます。
進路一覧はこちら
こんなワクワクするようなプレーを一緒に魅せませんか?
その他の活動
![ジュニアユース](http://s-victoire2007.raindrop.jp/images/junioryouth_02.jpg)
トレーニング、公式戦、練習試合の他にも専門のトレーナー等にお越しいただき、以下のような活動も行っております。
トレーニング
U-13
- 月曜日
- 18:00~20:30
- 水曜日
- 18:00〜20:00 or 18:30〜20:30
- 木曜日
- 18:00~20:30
- 土・日
- 練習試合 or 公式戦
U-14
- 月曜日
- 18:00~20:30
- 水曜日
- 18:00〜20:00 or 18:30〜20:30
- 木曜日
- 18:00~20:30
- 土・日
- 練習試合 or 公式戦
U-15
- 月曜日
- 18:00~20:30
- 水曜日
- 18:00〜20:00 or 18:30〜20:30
- 木曜日
- 18:00~20:30
- 土・日
- 練習試合 or 公式戦
場所
- 月曜日 等々力第1.2サッカー場
- 水曜日 幸スポーツセンター、塚越中学校、上平間サッカー場
- 木曜日 等々力第1.2サッカー場
土日に関しては、上平間サッカー場、古市場サッカー場、等々力第1サッカー場、東扇島東公園多目的広場等で試合を中心に行なっております。日によっては遠征にも行きます。
会費(税込)
- 入会金
- ¥5,500
- 年会費
- ¥15,000
- 月会費
- ¥17,600
その他、ユニフォーム代、合宿費用などは別途かかります。
グラウンド情報
等々力第1.2サッカー場
〒211-0011 川崎市中原区等々力1-1
幸スポーツセンター
〒212-0023 川崎市幸区戸手本町1-11-3
http://www.saiwai-sc.jp/open_in_new
東扇島東公園多目的広場
〒210-0869 川崎市川崎区東扇島58-1
上平間サッカー場
〒211-0013 川崎市中原区上平間地内
古市場サッカー場
〒212-0052 川崎市幸区古市場地内
上平間、古市場ともに多摩川沿いです。
年間を通しての公式戦は、8割~9割程度は上平間、古市場で行っております。
練習試合も年間100試合を超えるぐらい試合を行っております。
平日でも練習試合が入る場合もあります。