U-13最終日!!

前日はじけまくって楽しんだ、U-13は、朝食にちゃんと集まったのは4人。その4人が準備をし、そのあとバラバラと来ましたが、挨拶できず。。。これからです。

最終的には1つの部屋の人は全く来なくて起こしに行きました。楽しすぎて夜更かしして、朝起きれない。よくあることですね(笑) 彼らは、朝起きて時間を見て慌てたに違いないです。これからは、事前準備(睡眠時間等)が大事だと気づいたはずですが、それも少し成長ですね。

そして、最終日は生憎の大雨です。。。天然芝が使用できなくなり、紅白戦の予定を変更してもらって、色々と調整していただき、アルビンでチーム対抗戦!!

雨で気温も低かったので、短い時間で、またまたアイス選手権!!

優勝は赤チーム!!

水溜りが多い中で、いつもと同じようにプレーをし、水溜りがにはまる選手と、水溜りがあることを考えてプレーを変えている選手。

色々と見ることができましたし、こういうピッチで出来ることで、よく考えるようになる。こういうピッチでもやれる環境に感謝です。

最初は寒そうにしていた選手でしたが、徐々に楽しくなってきて、水溜りにスライディングしてみたり、楽しそうにしてましてね。終了後はまたまた配慮いただき、すぐにお風呂に入ることができました。

寒すぎて、荷物があちこちに置いてあり、最終的に帰るときに、

A「コーチ、ボールがないです。」

B「さっきの試合中に山の奥のところに行ったやつ取りに行ってないんじゃない?」

コーチ「寒いしコーチが探してくるよ。」

大雨の中、フォレストのマネージャーとボールを探すこと20分ぐらい。全くないので、また、ボールがあったら連絡をもらうということで、びしょびしょのどろどろになりましたが、見つからず。。。

帰りに、海ほたるに寄った際に、

A「コーチ、ボールありました。椅子の下に」

あの20分はなんだったのか。。。(笑)

灯台下暗し。っということを覚えた忘れ物キャプテンでした(笑)

色々とありましたが、3日間を通して、本当にR.projectの皆さんには本当にお世話になりましたし、感謝しかありません。

フォレストのマネージャーには本当に助けられました!!感謝感謝!!

フォレストを拠点にしているカラクテルさんにも、色々と差し入れいただいたりと、本当にいろんな人に支えられていることが実感できた3日間になりました!!

参加してくれた選手、送り出してくれた保護者の方々、ありがとうございました!!

これから3年間楽しんでいきましょう!!

お疲れ様でした!!